disguiseとdespise
- 2012 03/12 (Mon)
英単語で、紛らわしくてどっちがどっちか覚えられないっていうのがないでしょうか? 私の場合、うーんと考えないとどっちだったか分からないのがdisguiseとdespise。字面はそれほど似てないと思うかもしれないけど、音にすると「ディスガイズ」と「ディスパイズ」。ね、似てるでしょ?
まずいことに、この2単語を知ったのがほとんど同時期。片方が「変装させる」もう片方が「めっちゃ嫌い」とは覚えたんだけど、どっちがどっちかなかなか覚えられない。そして覚え立ての頃、「あたしって、チキンがすっげ嫌いなんだよね」と言いたくて、I disguise chicken.と言って英語の先生を「はぁ?」とさせてしまった。「それってdespiseって言いたかったの?」と聞かれて、「しまった!間違った」と気づいたのでした。
ということで、disguiseの正しい使い方をセサミ・ストリートより:
「エルモはincognitoが何か知らないんだ」、と言われてフルフル頭を振るエルモのかわいいこと~(o≧▽≦)o もうめちゃくちゃラブリーだ♪
まずいことに、この2単語を知ったのがほとんど同時期。片方が「変装させる」もう片方が「めっちゃ嫌い」とは覚えたんだけど、どっちがどっちかなかなか覚えられない。そして覚え立ての頃、「あたしって、チキンがすっげ嫌いなんだよね」と言いたくて、I disguise chicken.と言って英語の先生を「はぁ?」とさせてしまった。「それってdespiseって言いたかったの?」と聞かれて、「しまった!間違った」と気づいたのでした。
ということで、disguiseの正しい使い方をセサミ・ストリートより:
「エルモはincognitoが何か知らないんだ」、と言われてフルフル頭を振るエルモのかわいいこと~(o≧▽≦)o もうめちゃくちゃラブリーだ♪
- No Tag
- posted 23:05 |
- TB(0) |
- Comment(0) |
- Page Top